歯科健診
歯科健診制度
受診対象者
JMA健康保険組合被保険者(本人)
受診期間
年度内に1回受診できます。
※治療中または治療直後の利用はできません。
ご希望の歯科医院が協力歯科医院であるか必ずご確認のうえご受診ください!
協力歯科医院と協力歯科医院以外では受診方法が異なります。(受診方法はページ下部を確認)
歯科医院との混乱を避けるため、ご協力をお願いいたします。
協力歯科医院で受診される方
! 現時点で協力医でない可能性もございますので、健保連神奈川連合会の歯科健診が利用できるか必ず事前に歯科医院へお問い合わせください。
健診料・健診項目
自己負担なし(無料)
※健診当日から治療に移行した場合は、治療については保険診療扱いになりますので、自己負担が発生します。
※保険診療で実施した場合は、健診補助対象外となります。
健診内容 | ||
---|---|---|
口腔診査 | 歯および歯列・咬合、歯周組織、歯口清掃度 | ○ |
口腔衛生指導 | う蝕、歯周疾患の予防法、1)ブラッシング指導、食餌・生活指導など | ○ |
受診方法
STEP 1 |
ご希望の歯科医院へ直接電話予約をしてください。 その際には必ず「JMA健康保険組合の組合員であること」 「健保補助を利用して無料歯科健診を希望すること」をお伝えください。(健保窓口への申込手続は不要です) |
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
受診日当日は必ずマイナ保険証等を持参し、再度窓口でSTEP1をお伝えいただいたうえで受診してください。 ※その際、歯科医院に備え付けの診査票等の記入を求められるようであれば従ってください。 |
![]() |
|
STEP 3 |
窓口での健診部分の費用徴収はありません。 |
歯科医院への周知徹底を心がけておりますが、
何かございましたらすぐに健保へご連絡ください。
健保より対応させていただきます。
予約時の注意事項
神奈川県 | 「健保連神奈川連合会が実施する歯科健診である」ことを伝える。 |
---|
当日の注意事項
当日は、予約時の内容を確認してから受診してください。
(トラブルを避けるため、必ず実施内容・金額をよくご確認ください!)
- ※各歯科医師会へ、協力歯科医院への周知徹底をお願いしていますが、不備等あればすぐに健保へご連絡ください。
全国の協力歯科医院以外で受診される方
健診料・健診項目
受診者が一旦窓口で全額をお支払いいただき、後日歯科健診補助金申請書に必要事項を記入してJMA健保へ請求してください。
健診内容に応じた限度額内で健診料を返還します。(ただし、治療に移行した場合は別途、自己負担が発生します。)
補助限度額
口腔診査および衛生指導・・・3,000円(税別)
- 歯および歯列、咬合、歯周組織
- ブラッシング指導
- 口腔軟組織、歯口清掃度
- 食餌・生活指導
- う蝕・歯周疾患の予防
受診方法
STEP 1 |
受診を希望する歯科医院に必ず事前に予約してください。
|
|
---|---|---|
![]() |
||
STEP 2 |
当日持参していただく書類をダウンロードしてください。 記入例
|
|
![]() |
||
STEP 3 |
健診当日は、「ダウンロードした書類」とマイナ保険証等を必ず持参してください。
※ダウンロードした書類はページ1~4のみお持ちください。 |
|
![]() |
||
STEP 4 |
補助金の申請は ①問診票 ②歯科健康診査票 ③歯科健康診査通知票 ④歯科健診補助金申請書 ⑤領収書(原本) 上記書類を健保へ提出 |
【提出先】
|
問い合わせ先:JMA健康保険組合
TEL:046-233-3510